Analyticsの非インタラクションヒット(インタラクション以外のイベント)は直帰にするという意味じゃない

GoogleAnalyticsでイベントトラッキングをする場合、オプション指定で「nonInteraction: true」とするとインタラクション以外のイベントとしてイベントをトラッキング出来ます。

GoogleTagManagerだと、「非インタラクションヒット」というオプション指定で切り替えができます。

これ、よく「直帰にする」っと解説されてますが、このオプションの意味は「直帰にする」ではないです。「直帰率の計算に影響しない」という設定なんですが、これも意味がわからないですよね。

簡単に理解するには、「このイベントをページ遷移とみなすか?」と考えたほうが分かりやすいです。

非インタラクションヒット:True

  • ページ遷移なしと計算、直帰率の計算に影響しない
  • 外部リンククリックの場合、直帰になる

非インタラクションヒット:False

  • ページ遷移ありと計算、直帰率の計算に影響する
  • 外部リンククリックの場合、直帰にならない

そもそもイベントトラッキングって何?何に使うん?

GoogleAnalyticsのデータはページの読み込みが基準で計測されます。ページが読み込まれたら1ページビューカウントされます。ページが読み込まれない場合はカウントされません。

普通はこれで問題無いです。

でも、

  • jQueryとかでタブを作って、タブをクリックして展開したかどうか知りたい
  • 動画を埋め込んでいて、クリックして再生されたか知りたい
  • サイトに載せてる問い合わせ電話番号がクリックされてるか知りたい
  • 外部リンク(アフィリエイトリンクなど)がクリックされてるか知りたい
  • ユーザーがどこまでページを見てくれてるか知りたい
  • WordPressのContactForm7で問い合わせコンバージョンを取りたい

など、ページビューとは関係ないデータを知りたいことが良くあります。

こういう場合にイベントトラッキングを使うと、これらの情報を知ることが出来ます。

例えば、こういう感じでリンクやボタンに書くと

ga('send', 'event', 'outbound', 'abc.com', 'http://www.abc.com/abcdef/index.html');

GoogleAnalyticsの「行動」>「イベント」のところでどれだけクリックされたかが分かります。

GoogleAnalytics イベントページ
GoogleAnalytics イベントページ

これがAnalyticsのイベントトラッキングです。

非インタラクションヒットがTrueでページ遷移と見なさない

上記のように何も書かないと、非インタラクションヒット(インタラクション以外のイベント)はFalseになります。

Falseということは、インタラクションヒット = 直帰率の計算に影響します。このイベントの発生をページ遷移とみなします。

つまり、イベントが発生することで必ず直帰にならなくなります。

目的によりますが、 一般的には、この初期状態Falseのままで良いはずです。

イベントトラッキングをしてるということは、ユーザーの行動を取りたいわけで、何かユーザーが行動をしたのであればページ遷移と同じ価値があると考えて良いと思います。

タブをクリックしても、動画を再生しても、外部リンクをクリックしても、もう1ページ読み込んだと同じと判断するのであれば、Falseのままにして下さい。

そうじゃない(例えば、過去のデータとの整合性を考えてなど)場合は、Trueにして下さい。

非インタラクションヒットをTrueにするには、最後に「nonInteraction: true」を足します。

ga('send', 'event', 'outbound', 'abc.com', 'http://www.abc.com/abcdef/index.html' , { nonInteraction: true });

TagManagerの場合は「非インタラクションヒット」のところを「真」にして下さい。

GoogleTagManager 非インタラクションヒットの設定
GoogleTagManager 非インタラクションヒットの設定(「偽」を「真」にする)

直帰になるかどうかは非インタラクションヒットの設定だけでは決まらない

非インタラクションヒットを

  • True:直帰になる
  • False:直帰にしない

と考えると、設定をミスります。

直帰になるかどうかは、非インタラクションヒットの設定だけでは決まりません。Analyticsの直帰率は、2ページ目に行ったかどうかです。行かなければ直帰です。

非インタラクションヒットをTrueにしたイベントトラッキングを入れたページがあって、そのイベントが発生しても、別のページへユーザーが行ってくれたら直帰にはなりません。

当たり前ですよね。

でも、LPページなどでユーザーがどこまで見てくれたか?を測るJavaScriptを入れてイベントトラッキングをする場合、非インタラクションヒットはTrueにしないといけません。

Trueということは、直帰にするということですよね。・・・直帰にする? じゃないですよね。

この場合、非インタラクションヒットをFalseにするとAnalyticsの直帰率が0%になりますので、要注意です。

非インタラクションヒットの設定をミスって 直帰率がおかしい例
非インタラクションヒットの設定をミスって 直帰率がおかしい例

代表的な場合の非インタラクションヒットの設定

代表的なGoogleAnalyticsのイベントトラッキングでの非インタラクションヒット(インタラクション以外のイベント)の設定です。

これは、新しいサイトで設定する場合の話です。過去のAnalyticsのデータとの整合性を優先する場合は、都度判断して下さい。

jQueryとかでタブを作って、タブをクリックして展開したかどうか?
(タブのAリンクにイベントトラッキング)
False
タブをクリックして開いているので、ユーザーの価値ある行動と判断できますのでページ遷移と同じです。
動画を埋め込んでいて、クリックして再生されたか?
(プレイヤーのクリックにイベントトラッキング)
False
本来ならリンクして別ページに飛んでもいい内容ですので、ページ遷移と同じとみなしていいです。
サイトに載せてる問い合わせ電話番号がクリックされたか?
(a href=”tel:~”にイベントトラッキング)
False
電話番号をクリックしてるのは、問い合わせフォームへの移動と同じです。
外部リンクがクリックされてるか?
(a href=”http(s)://(自サイト以外)”にイベントトラッキング)
False
普通のサイトで外部リンク貼るということは、意図があってやってるはず。広告(アフィリエイト)リンクか自社サイトのグループなどユーザーに行って欲しいサイトのはず。なので、内部リンクのクリックと同じと判断して良いはず。
LPページなどで、どのボタンが一番クリックされてるか?
(a リンクでボタン毎にイベントトラッキング)
どっちでも。(True推奨)
ボタンがクリックされて次のページヘユーザーは移動しますので、非インタラクションヒットの設定はどっちでも関係ないです。可能性として、ボタンをクリックした後に次のページが表示される前にブラウザを閉じるかもしれませんのでTrueにしとくと、精度があがります。まぁ誤差でしょうが。
ユーザーがどこまでページを見たか?
(一定時間ごとにスクロール位置を送信するイベントを入れる)
True
ヒートマップと同じような役割です。一定時間ごとにイベントが発生するので、Falseにすると何もしてないユーザーでもページ遷移とみなしてしまいます。
WordPressのContactForm7での問い合わせコンバージョン
(on_sent_ok: “ga(‘send’, ‘event’,~)
どっちでも
完了画面への遷移と同じなのでFalseですが、問い合わせフォームに入ってる段階ですでに直帰ではないはず。なので、どっちでも同じです。
PDFなどのファイルのダウンロード
(a href=”(ファイルパス)”にイベントトラッキング)
False
PDFファイルをダウンロードしてるので、新しいページを開いているのと同じと判断できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です