プライマリーテキストでは、20年近いウェブサイト運営経験を生かして、SEO対策や売上げアップのためのサイト改善などのアドバイス・運営方法を提案するウェブコンサルティングを行っています。
サイトの規模やサービス内容、現況も様々なサイトに対して、
- 全くアクセスが無かったサイトに、お客さんが来るようになった
- アクセスはあったのに問い合わせがまったくなかったサイトに、問い合わせが来るようになった
- 売上もアクセスもずっと横ばいだったサイトが、アクセス・売上とも上向き出した
などの成果を長期的・継続的にあげています。
ホームページはあったけど問い合わせがほとんどなく申し込みが全く無かったサイトに対して、0からウェブサイトの設計をやり直しリニューアルのコンサルティングを行いました。
この会社さんのポリシーやお客さんへの思い、良いものを提供したいという社長さんの考え方はとても共感できて良いサービスを提供している会社でした。
ただ、思いが先行する部分が強くホームページでも一体何をしてる会社が分かりづらく、実際に会った事がある人や知ってる人であれば問題ないんですが、ウェブで初めて見た人に取ってはちょっと怪しい感じのサイトになっていました。
リニューアル時には、ユーザーが望んでいるサービスや一般的なサービスの名称を元にサイトを再構成。会社が提供できる事や結果、事例をまずはコンテンツとして表現し、その後で、どういう思いで提供しているのか?本当に良いものとは何か?を書いてもらうようにページ構成を作り直しました。
ライティングでも、思いや人柄をウェブで伝えるのはとても難しい事を理解していただき、ややトーンを落とした内容に。その代わりサイト全体からお客様に感じ取っていただけるような方針でリニューアルした結果、今では毎月20~30件の問い合わせに繋がっています。
サイトオープン以来4年程度アクセス・売上ともにずっと伸びてきたが、1年ほど頭打ちで伸びなくなったサイトに対しての改善コンサルティングも行いました。
サイト内のページ数が数百ページもありテーマも多岐にわたる情報サイトですが、似てる内容のページがたくさんあったり、まったく見られていないページもあったりとサイトの構造や全体の設計に問題がありました。
また、過去には多くのアクセスがあったのに無くなってるページ、検索エンジンのアルゴリズムの変動やウェブでの需要の変化によってほとんど見られなくなってるページも多数見受けられました。
対象ユーザーが同じで内容が似てるページは統合したり、逆に長過ぎるページはターゲットを分けて分割したり、古くなってる内容は最新情報への更新、新しい要素の追加、ユーザー需要に基づいていなかったカテゴリ構成を再編成しなおしたり、といった作業を地道に行いました。
これらの結果、1年程度で徐々に上向き始め、今ではアクセス数が当初の3倍以上に伸びています。
プライマリーテキストのウェブコンサルティングではユーザー視点(お客さん)と提供側視点(あなた)のどちらのことも考えて、上手くマッチする部分を活かせるウェブサイトの運営を行います。
サイトを見にきてくれる人も、商品やサービスを買ってくれる人も、すべてユーザー(お客さん)です。このお客さんが必要としてるもの・望んでいるものは何か? 知りたいこと・疑問に思ってることは何か?を考えてその希望を叶えるようにすることが最も重要です。
ただ、これだけでは同業他社と同じものが出来てしまいます。
ここにあなたの会社やサイトが出来る事・特徴的なこと・得意なことは何か?をヒアリングして、ユーザーの需要とマッチする部分、他社とは違う部分、本当にユーザーにとってメリットとなる部分を見つけ出します。
ユーザーの需要とあなたが供給できる事。この接点を探し出して分かりやすくちゃんとサイトで表現して、必要するお客さんへ的確に伝わるようにする。これがプライマリーテキストのウェブコンサルティングです。
お客様の声
自分がデザインや感情など情緒的な判断をするのに対して、松村さんはしっかりとデータを元に的確なアドバイスをくださり、「そんな視点があったか!」といつも気づきをいただけます。
その気づきをもとに改善を続けていけますし、何よりモチベーションもあがります。一つ一つ丁寧に親身に時間をかけてアドバイスをくれるので、これからもお世話になりたいと思っています。
サイトリニューアルを予定しており、今後の方針が定まってはいたが、どんなサイトを設計し、運用していけば良いか悩んでいた状況で、ユーザーニーズ等を根拠に具体的なアドバイスをいただけたのが、本当にありがたく、「もっと早く相談しとけば良かった」と感じる程、気付きが得られました!
また、自身の見解で誤った設計、運用を行い、時間等を浪費するのを避ける事ができ、これ以上ない費用対効果が得られたと実感しています。ありがとうございました!
ブログから集客したいと思い、松村さんにご相談しました。
Webコンサルは、一般的にSEOやサイト構造が主になるため、ぼくのような「ブログを書くのは好きだけど、サイト運営は苦手」という人間には大変なのですが、松村さんはとてもわかりやすく解説してくださいます。
ゴリゴリの専門知識を、素人でもわかるように説明できるのは、それだけの知識・経験がある証拠だと思います。「Webコンサルを受けられるほどの知識がない」と思っている方、安心してください。
松村さんなら大丈夫です。
5年ほど前に某クラウドソーシングで占い鑑定を始め、2年前に個人事業主として独立、自社サイトだけが手付かずで松村さんにお願いしました。
占いという特殊な分野でも過去、経験があるとのことで、業界で検索されているキーワードや広告の単価など教えていただきました。
2020年1月から相談をはじめ、お蔭様で7月にサイトをオープンすることができました!松村さんはサイトの構成や作り方、見せ方のアドバイスが的確で、私が見えていない死角的な部分を主にサポートして頂けました。
先日、早速申し込みが2件入りました!集客はまだこれからという所ですが、また宜しくお願いします!
サービスをご利用頂いたサイト様例
コンサルティングメニュー
具体的に行うコンサルティングの内容です。
ご希望があれば、個別にこの部分だけ(例えば、SEO対策をしてほしい)でもお受けいたします。が、基本的には現状や目標から必要と思われるものを適宜組み合わせて総合的なコンサルティングを行うことになります。
実際にどんな事をするのか?という参考としてご覧ください。
ウェブサイト設計・企画・LP構成
まだサイトがない場合、サイトはあるがリニューアルを考えている場合など、0からサイトを作りたいような場合にはサイト全体の設計や企画案のアドバイスをさせてもらいます。
ウェブサイト内には、SEO対策で集客するためのページと売上獲得のためのページの大きく2種類があります。
これらをバランスよく配置し、常に成長し続け売上を上げ続けるサイトを作るためには、長期的な視点になって最初からきちんとした設計をする方が有利です。サイト企画書、サイトマップ、サイト全体構成などの作成やアドバイスをさせてもらいます。
SEOを考慮せずに広告のみをターゲットをしたランディングページ(LP)作成の場合も、ターゲットとするユーザーやキーワードに応じて内容や構成案を検討することが可能です。
また、数千ページを超えるような大規模なサイト(求人、不動産、ECなど)の場合は、独自開発のシステムを入れる場合も多くなると思います。SEO的な観点からのシステム仕様や要件等のアドバイスをさせていただきます。システム会社へ依頼される前にご相談ください。
SEO対策
サイトへの集客を増やすためにはSEO対策がなにより必要です。
現在は、テクニックの時代ではなく、コンテンツや記事の内容でサイトの価値が決まります。検索エンジンに評価されるユーザーに役立つコンテンツを常に作成、更新して行くことが最善のSEO対策になります。
SEOキーワードを調査し、ユーザーの需要、御社の要望などから、売上や見込み客につながるお客さんを獲得できるコンテンツは何か?を提案させていただきます。
リスティング/Facebook/アフィリエイト広告運用
ネットですぐに売上を上げるために最も効果的な方法は、SEO対策よりも広告です。きちんと広告設計してサイトの内容に問題がなければ、広告開始後すぐに売上につながります。
その中でもGoogle広告、ヤフープロモーション広告、Facebookなどのリスティング広告はどの業種でも利用でき簡単に開始できます。また、商品/サービス内容によっては成果報酬型になるアフィリエイト広告も大変効果が高いです。
プライマリーテキストでは、広告の出稿側、掲載側どちらのサイト運営経験もあることからユーザー需要にマッチした無駄のない広告運用のコンサルティングが可能です。
サイト改善・コンバージョンアップ
ウェブサイトは作成して終わりではありません。むしろ、完成してからがスタートです。サイトを運営しながら、常に改善・修正を続けていくことでアクセスも売上も増え続ける成長するサイトにすることができます。
アクセス解析、サイトの現状を把握、仮設を立てて、問題点/改善案を作成、A/Bテストなどを実施、その結果を検証して、また次へ活かしていくフェーズを繰り返すことで長期的に売上げや問い合わせのアップに繋がります。
サイトの問題点やコンバージョンアップに必要なポイント、改善案をアドバイスさせていただきます。
価格
コンサルティング費用は、「時間 × 単価」で計算させていただきます。
単価に関しては、対象となるサイトの規模(ページビュー数)で変わりますので、以下の表をご確認ください。
月間PV(ページビュー)数 | 単価(1時間) |
---|---|
サイトなし(新規サイト)、不明 | 5,000円 |
~10万PV | 6,000円 |
~30万PV | 7,000円 |
30万PV以上 (※1) | 要相談 |
非営利団体(※2) | 無料 |
例えば、月間1万PVのサイトを運営されている方の場合、2時間のコンサルティングで12,000円となります。
初回は1時間(または2時間)をオススメします。現状の分析と今後の方向性など全般的な話をさせてもらう事が多いです。
提案内容や方向性を検討してもらって、だいたいOKをいただけるなら次回以降に具体的にどうするのか?を1ページ(記事)ごとに見ていったり、サイト構成を検討したりします。
初回の1時間で終わり。でももちろんOKです。
コンサルティングは、サイトやアクセス解析ツール(Analytics)等を見ながらの口頭によるアドバイスとなります。メモ程度のものは残りますが、何らかの形として残るようなレポート等はありません。
コンサルティング時間内に対応できないような内容(設計書、指示書、サイトマップなど成果物)をご希望される場合は、別途追加のお見積りをさせてもらいます。
表示価格はすべて税別ですので、+消費税が必要です。
コンサルティングの方法
対面、または、オンライン(チャットワーク、Skypeなど)を使ったコンサルティングになります。
対面コンサルティングの場合、貴社(または周辺のカフェやコワーキングスペースなど)へご訪問させていただきます。出張料は実費請求(大阪、神戸、京都など京阪神エリアのみ対応可能)させていただきます。また、2時間以上でお願いします。
方法 | 対応エリア | 最低利用時間 | 出張料 |
---|---|---|---|
対面 | 関西(大阪・神戸・京都) | 2時間~ | 実費請求 |
オンライン | 全国 | 1時間~ | (なし) |
一回のみの単発コンサルティング、毎月や隔月など定期的なコンサルティングなど、利用頻度に制限はありませんのでご希望に合わせてご利用ください。(長期利用の場合、割引をさせていただきます。)
参加人数について
コンサルティングへの貴社側から参加される方についての人数制限はありませんが、こちらは基本一人ですので3~4人程度までにしていただけると嬉しいです。
月間30万PV以上のサイトの方(※1)
月間30万PVを超えるようなサイトの場合でも対応は可能です。(月間1,000万PVを超えるサイトのコンサルティング実績があります)
この規模になってくると、数時間程度のコンサルティング時間内ではサイトの状況を把握する程度のことしか出来ませんので、こちらでもあらかじめ準備が必要となります。
また、課題点や依頼したい内容等は明確に決まっていると思いますので、時間ではなく内容に対してのコンサルティング契約をさせていただきたいと思います。
詳細はお問い合わせ後のご相談とさせてください。
非営利団体の方(※2)
非営利で活動されている団体の方、例えば、
- NPO団体
- ボランティア団体
- 支援団体
- 子どもスポーツクラブ、地域活性化など地域コミュニティ団体
- 個人博物館、劇団、楽団など文化・学術・芸術団体
など、営利を目的をしない活動のために運営しているウェブサイトに関してのコンサルティングは無料で行わせていただきます。
何らかの組織・団体として活動している場合のみが対象で、個人で活動している場合は対象外となります。また、基本的に一回のみの対面コンサルティング(出張料も無料です)となります。
利用例
プライマリーテキストでは、個人サイト、ブログ、アフィリエイトサイト、ECサイト、情報メディアサイト、サービス系サイト(婚活、印刷デザイン、通信教育、定額課金など)、ローカルビジネスサイト(リフォーム、美容室、フィットネスジム、マッサージ、カフェ、飲食店、病院、施工など)、検索/システム系サイト(不動産、求人、口コミなど)、BtoBサイト(OEMメーカー、アウトソーシング、コンサルティング、ウェブデザイン、システム開発など)、LPのみ(+広告運用)など100サイト以上のコンサルティング、サイト設計、SEO対策、コンバージョン改善などに関わってきました。
ウェブサイトの運営上のさまざまな問題や課題の改善アドバイスを行うことが出来ます。今までにお客さまから寄せられた疑問や質問、依頼されたコンサルティングの一部をご紹介します。
新規サイト、リニューアル
- 新しくサイトをつくりたいが、どうすれば良い?
- アフィリエイトサイトを作りたい、どうすれば良い?
- ○○をテーマにしたサイトを作りたい、儲かる?
- サイトリニューアルを考えてるが、どんなサイトにすれば良い?
- どのCMSを使えば良いのか?どのASPを使えば良いのか?
サイト改善
- サイトはあるけど、売上がない、なんとかしてほしい
- 売上をもっと伸ばしたい
- アクセス数はあるのに、売上がない
- 何から改善したらいいかわからない
- ページ/セッションを上げたい
- 直帰率を下げたい
- SearchConsoleで見るとクリック率が低いので対策してほしい
- リスティング広告をしてるが効果が悪い(CPAが高すぎる)
SEO対策
- アクセス数が伸びない
- アクセス数が落ちた
- アクセス数がない、ほぼ0
- ○日のSEOの変動でアクセスが減った/順位が落ちた。どうしたら良い?
- ○○というキーワードで上げたい
- 100万PVを目指したいが、今のままでは無理そう、どうしたら良い?
- なぜか検索結果に表示されなくなった
- 内部対策してほしい
- 変なリンクがつけられてるのに、否認したい
- HTML構造はあってるのか確認してほしい
- SEO対策って、そもそも何をするのか?
- SEO対策を別会社に依頼しているが、効果が上がってない、やめたほうが良いのか?
- ○○(スピードインデックス、SSL優先化、重複ペナルティなど)ってどういうことなのか?うちのサイトに関係あるのか?対策が必要か?
疑問・質問
- サイトからの売上が知りたい、どれくらい問い合わせがあるのか?
- SNSを運営してるが、費用対効果はあるのか?効果が上がってるのか?
- サーバーを移転したいが、SEOの評価を維持するには?
- ドメインを変更しないといけなくなったが、影響はあるのか?
- サーバー会社から○○という連絡が来てるが、対応が必要か?
利用の流れ
対面、または、オンラインでのコンサルティングを行う日程と方法について調整させてもらいます。
チャットワークをご利用でしたら、チャットワーク上でやりとりさせていただきたいと思います。
当日までに、サイトのアクセス解析ツール(GoogleAnalyticsなど)を見れる状態にしておいてください。(ID/パスワードの確認をしてログイン出来るようにしてください)
可能であれば、GoogleSearchConsole、売上推移(過去1年程度)、広告費と広告先、今まで行ってきたSEO対策などのデータや資料があるとより詳しいアドバイスが可能です。
対面の場合はご訪問させていただきます。オンラインの場合は、こちらか接続させていただきます。
後日、請求書をお送りさせていただきますので、お支払いをお願いします。
松村さんには、オウンドメディアにおけるSEO対策の外部コンサルタント(相談役)としてお手伝いいただいていました。
いつも一人で解決していましたが、規模が大きくなるにつれ、自分の意見だけじゃなく他人の意見もいれるようにしたほうが良いと実感していたからです。
ちなみに、松村さんを選んだ理由は、相談したことに関してデータをもとに提案などをしてくれるからで、確かにこれをすればよくなるだろうな!と感じる部分があったり、自分で見落としていたところを突いてくれたからです。
安く済ませるならブロガーさんのコンサルも有りかなーと思ったんですが、サロンとかで勉強したことをアウトプットしてるだけでじゃないの?と浮ついた意見が多かったんです。
実際に依頼してからの毎月の打ち合わせを通して、バックボーンの知識がしっかりしていると再実感しましたし、自分とは違う視点を持っているので、楽にディスカッションができ違う視点をもつことができました。
また、元システムエンジニアだからか、データ整理の仕方が丁寧で、サイト運営の方針を固めていく時に助かったのも印象的です。